味噌は健康食。味噌は日本人の宝物。

味噌の効能

  • ・抗癌効果
  • ・解毒作用
  • ・乳癌の予防
  • ・便秘の予防
  • ・高血圧の抑制
  • ・疲労回復
  • ・老人性痴呆の予防効果
  • ・骨粗鬆症の予防
  • ・抗酸化効果
  • ・脳の新陳代謝の促進
  • ・糖尿の改善
  • ・心臓病と脳卒中の予防
  • ・肝臓機能の強化
  • ・消化剤の役割
  • ・肥満の予防
  • ・タバコの妨害

・しみ、そばかすの除去などなど

味噌は人間の体に対して様々な効果・効能があると言われています。

味噌のお話

「味噌」と言っても、日本全国いろいろな味噌があります。味噌の原料は主に大豆・米(麦)・塩ですが、それぞれの地域の気候風土や原料の差異などに よって色や味、香りが異なります。
ですから、地方の数だけ味噌の種類があると言っていいでしょう。

原材料の違い

米味噌・・・米を使って大豆と塩でできたもの。
麦味噌・・・麦を使って大豆と塩でできたもの。
豆味噌・・・大豆と塩だけでできたもの。

大まかな各地の味噌の違い

※各地方の中でも様々な種類の味噌がございます

北海道 北海道味噌当店使用

山梨 庄内味噌

長野 信州味噌当店使用

東京 江戸甘味噌

愛知 岡崎の八丁味噌

奈良 奈良味噌

大分 九州麦味噌当店使用

鹿児島 かさり味噌

大まかな各地の味噌の違い

「甘口」「辛口」など、味噌は辛さによっても分類される。辛さを決めるのはもちろん塩ですが、同じ塩分量でも甘いものと辛いものができます。その秘密は「麹歩合」にあります。麹歩合とは大豆に対する米や麦の比率のこと。米や麦に含まれるデンプンが麹菌という単糖類に変わります。これが味噌を食べたときに感じられるほんのりした甘さの素。すなわち塩分一定なら麹歩合の多いものの方が甘口になるということです。

当店の味噌

  • 信州味噌
  • 北海道味噌
  • 九州麦味噌

信州味噌・・・・米味噌の中辛口味噌で色は淡色。
北海道味噌・・・米味噌の辛口味噌で色は赤。
九州麦味噌・・・麦味噌の甘口味噌で色は淡色。