・しみ、そばかすの除去などなど
「味噌」と言っても、日本全国いろいろな味噌があります。味噌の原料は主に大豆・米(麦)・塩ですが、それぞれの地域の気候風土や原料の差異などに
よって色や味、香りが異なります。
ですから、地方の数だけ味噌の種類があると言っていいでしょう。
米味噌・・・米を使って大豆と塩でできたもの。
麦味噌・・・麦を使って大豆と塩でできたもの。
豆味噌・・・大豆と塩だけでできたもの。
※各地方の中でも様々な種類の味噌がございます
「甘口」「辛口」など、味噌は辛さによっても分類される。辛さを決めるのはもちろん塩ですが、同じ塩分量でも甘いものと辛いものができます。その秘密は「麹歩合」にあります。麹歩合とは大豆に対する米や麦の比率のこと。米や麦に含まれるデンプンが麹菌という単糖類に変わります。これが味噌を食べたときに感じられるほんのりした甘さの素。すなわち塩分一定なら麹歩合の多いものの方が甘口になるということです。
信州味噌・・・・米味噌の中辛口味噌で色は淡色。
北海道味噌・・・米味噌の辛口味噌で色は赤。
九州麦味噌・・・麦味噌の甘口味噌で色は淡色。